ということで、今日から店頭にも加賀友禅の女の子用一つ身、お目見得です。

キレイなローズピンク地に手毬と花篭が上品に描かれています。一ツ身ですので産着、そして三歳の七五三に使えますよ(^O^)

七五三って!!

『七五三の起源は室町時代といわれ、江戸時代に関東方面から全国へ広まりました。 当時は乳幼児の死亡率が高く、七五三のお祝いは今まで無事に成長したことへの感謝と、幼児から少年・少女期への節目にこれからの将来と長寿を願う意味が込められていたようで、それらを背景として、子供の成長と幸せを願い、神様にお祈りと感謝をするお祝として普及し、明治時代には現在の形になったと言われています。

七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にそれぞれ下記のような意味を持ち、お祝いするしきたりだそうです。

3歳・・・男女とも髪を伸ばし始める ”髪置(かみおき)”

5歳・・・男の正装である袴をはじめて着る  ”袴着(はかまぎ)”

7歳・・・女の子の着物帯の装い始め”帯解(おびとき)”』